豊島の檀山で見る 美しい星空と日の出と瀬戸内海の島々

瀬戸内海にあるアートな島『豊島(てしま)』

豊島で一番高い『檀山(だんやま)』(339.8m)の頂上で星空に包まれ、朝日に照らされる瀬戸内海の島々を観てきました。

凍えるような寒さでしたが、美しい星空と瀬戸内海の島々、太陽光の温もり、魅力あふれる景色に触れる貴重な体験ができました。

そんな冬の檀山で夜明け前から朝まで過ごした体験記です。

 

豊島の星空

豊島に来る前から予想していましたが、港に近い宿の周辺を夜中に散歩して、星が綺麗に見えることがわかりました。

街灯のない山頂なら、さらに綺麗に見れ、美しい写真も撮れることでしょう。

teshima-starry-heavens01
宿近くで撮影した星空。中央はオリオン座

 

登山用に電動自転車を借りる

檀山は電動自転車で山頂展望台の元まで行ける山です。

宿泊したのが、電動自転車のレンタルもしている宿だったので、早朝使いたいとお願いして前日夜に借りておきました。

あとは、起床時晴れて星空が見えていたら出発です。

 

日の出2時間半前出発!

この日の豊島の日の出時刻はほぼ7時。

ネットで調べると日の出90分前の5時半頃までなら、夜中と同じ様に星空を楽しめそう。

4時に起床して、宿の庭からほどんど雲のない晴天の星空を確認!

もう行くしかありません!

大急ぎで静かに着替えと朝食を済ませ出発!

 

登り始めると山頂までの道は街灯がないので、夜の道は真っ暗です。

年末のこの日は月明りもありません。

登山用のヘッドライト持って来てて良かった!ヘッドライト必須です!無いと怖い!危険!!

自転車のライトだけでは数メートル先の地面しか見えません。

何度もカーブのある道をヘッドライトで照らし確認しながら登ります。

teshima-starry-heavens2

登りはじめて30分ほど、途中道が広くなっていて、星の撮影にも良さそうな場所があったので少し休憩。

7、8割くらい登ったでしょうか?

電動自転車で随分ラクに登っているはずですが、少し汗ばんでました。

 

檀山山頂

休憩箇所から10分ほどで檀山の山頂に到着。途中、砂利道もありました。

teshima-starry-heavens5
山頂からは豊島の明かりと海の向こうの街明かりが見えます。
空港の滑走路なのか長い距離で点滅している箇所がありました。

 

teshima-starry-heavens3
山頂には鉄塔(電波受信用かな?)と展望台がありました。

やはり山頂は星が綺麗で時間を忘れて写真を撮りまくります。

 

檀山の夜明け

地上付近の空がほんのり明るくなってきた頃、われにかえります。寒い!

登山用インナーにフリース、ダウンセーターに、防水アウターを着込んでましたが、めっちゃ寒い!!

カイロで手を温め、カロリーメイトを食べ、日の出を今か今かと待ち続けます。

あたたかい飲み物も持ってくれば良かった!!

teshima-tenbou01
東の空が明るくなりはじめた。でもめっちゃ寒い!

teshima-tenbou02
少しずつ明るくなって、徐々に雲と島と海の違いがわかってきます。めっちゃ寒い!

teshima-tenbou03
随分明るくなりました。でもまだまだめっちゃ寒い!!早く太陽よ昇れ!

そしてついに!

teshima-sunrise02
雲の隙間から真っ赤な太陽が!感動!!

雲の上まで登ったら、また赤い太陽を撮ろうと思いましたが、赤く見えるのはこの時だけでした。

teshima-tenbou04
朝日に照らされる瀬戸内海の島々(直島方面)

teshima-sunrise03
背で受ける朝の太陽光があたたかい!

昇り立ての太陽の光のあたたかさを、これほど受け止めたことは、これまでにありませんでした。

これまでで一番太陽の光をありがたく感じました。

teshima-tenboudai
朝日を受ける檀山山頂展望台

teshima-e-bicycle
山頂まで共にやってきた電動自転車。

これがなかったらこの貴重な体験もできなかったでしょう。

真っ暗な山を電動自転車で登ったことも、美しい星空も、夜明けを待つ寒さも、日の出も、太陽の光の温もりも、朝日に照らされる瀬戸内海も、全てが貴重な体験となりました。

 

 

おまけ 〜檀山への道〜

teshima-danyama-road01

teshima-danyama-road02

teshima-danyama-road03

teshima-danyama-road04

teshima-danyama-road05

真っ暗でわかりませんでしたが、こんな道を登ってたんですね。

 

登りはじめると、途中街灯は全くありません。

もし同じ様に夜中、檀山に登ろうという方がいたら、ヘッドライトは必須です!!

昼に登る人も日が暮れる前には下山してくださいね。

 

 

<夜中必須のヘッドライトについて>
下のようなゴムバンドで頭につけるライト。自分は普通の登山もするのでPETZLのACTIK COREというの使ってますが、檀山くらいなら安い物でも大丈夫だと思います。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください